コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科研費の申請のプロであるURAによる添削サービス(学振や科研費等)|科研費の添削.com

  • ホーム
  • 申請支援について
  • 支援の流れ
  • 支援メニュー(申込み)
  • 【オンデマンド】申請書作成の「虎の巻」
  • 法人のご担当者様
  • 支援者(URA等)募集
  • よくある質問(FAQ)
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 kakensinsei team leader お知らせ

【科研費の結果の通知】科研が不採択だった研究者の皆様へ

本年度の科研費の内定が2月28日に通知されます(リンク)。基盤研究Cや若手研究の採択率は高くなったとはいえ、今回も半数以上の方々は不採択だったかと思います。不採択だった研究者の皆様は、今年の申請に向けて必ず「審査結果」を […]

2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 kakensinsei team leader お知らせ

当機構の科研費の採択率の公開

 R3年度に当機構で添削を行った全申請書の採択率(主要な研究種目のみ)を公開します。支援の利用を検討されている方は、是非参考にしていただければと思います。 URAによる添削の有無がいかに、科研費の採択に直結しているかをご […]

2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 kakensinsei team leader お知らせ

学振(特別研究員 DC1, DC2, PD, RPD)の申請書の添削を行っています。

学振(特別研究員 DC1, DC2, PD)の提出期限の6月3日まで約3か月になりました。DC1、DC2、PDの採択を目指している方は、準備は万全でしょうか?私たちURAは、学振(特別研究員)の申請書の添削サービスを行っ […]

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 kakensinsei team leader お知らせ

【書式の変更】今年度の申請書のフォーマットが変更されています。

本年度の科研費の申請書が少し変更されています。最新版の申請書はこちらよりダウンロードください。 添削のお申込みはこちらをご参照ください。

2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 kakensinsei team leader お知らせ

【科研費の結果の通知】科研が不採択だった研究者の皆様へ

本年度の科研費の内定が通知されています(リンク)。基盤研究Cや若手研究の採択率は高くなったとはいえ、今回も半数以上の方々は不採択だったかと思います。不採択だった研究者の皆様は、今年の申請に向けて必ず「審査結果」を確認して […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 kakensinsei team leader お知らせ

2023年度の科研費の公募開始

本日、基盤研究(A)、(B)、(C)、若手研究、挑戦的研究の公募が開始されました。学術振興会の提出締切は9月19日(火)です。所属機関によっては、それよりも早い締切を設けている場合はあるので、ご注意ください。また、今年度 […]

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 kakensinsei team leader お知らせ

【科研費の結果の通知】科研が不採択だった研究者の皆様へ

本年度の科研費の内定が通知されています(リンク)。基盤研究Cや若手研究の採択率は高くなったとはいえ、今回も半数以上の方々は不採択だったかと思います。不採択だった研究者の皆様は、今年の申請に向けて必ず「審査結果」を確認して […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 kakensinsei team leader お知らせ

学振(特別研究員 DC1, DC2, PD, RPD)の申請書の添削を行っています。

学振(特別研究員 DC1, DC2, PD)の提出期限の6月2日まで約1か月半になりました。DC1、DC2、PDの採択を目指している方は、準備は万全でしょうか?私たちURAは、学振(特別研究員)の申請書の添削サービスを行 […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 kakensinsei team leader お知らせ

2022年度の科研の変更点について

本年度の科研費の変更点がお知らせされています(リンク)。大きな変更点はありません。変更点は以下の2点です。 一部の小区分における「内容の例」の変更 基盤研究(B)で応募の少ない小区分では他区分との合同での審査の実施  ど […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 kakensinsei team leader お知らせ

科研が不採択だった研究者の皆様へ

本年度の科研費の内定が通知されています(リンク)。基盤研究Cや若手研究の採択率は高くなったとはいえ、今回も半数以上の方々は不採択だったかと思います。不採択だった研究者の皆様は、今年の申請に向けて必ず「審査結果」を確認して […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【科研費の結果の通知】科研が不採択だった研究者の皆様へ

2025年2月28日

当機構の科研費の採択率の公開

2025年2月27日

学振(特別研究員 DC1, DC2, PD, RPD)の申請書の添削を行っています。

2025年2月27日

【書式の変更】今年度の申請書のフォーマットが変更されています。

2024年7月16日

【科研費の結果の通知】科研が不採択だった研究者の皆様へ

2024年2月29日

2023年度の科研費の公募開始

2023年7月14日

【科研費の結果の通知】科研が不採択だった研究者の皆様へ

2023年2月28日

学振(特別研究員 DC1, DC2, PD, RPD)の申請書の添削を行っています。

2022年4月11日

2022年度の科研の変更点について

2022年4月1日

科研が不採択だった研究者の皆様へ

2022年2月28日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 情報提供

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年7月
  • 2024年2月
  • 2023年7月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • ホーム
  • 申請支援について
  • 支援の流れ
  • 支援メニュー(申込み)
  • 【オンデマンド】申請書作成の「虎の巻」
  • 法人のご担当者様
  • 支援者(URA等)募集
  • よくある質問(FAQ)
  • お問い合わせ
蓬莱橋|世界一長い木造歩道橋 © AsunoAkari_photo クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)

全国URA科研費申請支援機構
科研費申請支援チーム

一部の写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)のもとに掲載を許諾されています。

Copyright © 科研費の申請のプロであるURAによる添削サービス(学振や科研費等)|科研費の添削.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 申請支援について
  • 支援の流れ
  • 支援メニュー(申込み)
  • 【オンデマンド】申請書作成の「虎の巻」
  • 法人のご担当者様
  • 支援者(URA等)募集
  • よくある質問(FAQ)
  • お問い合わせ
PAGE TOP