コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科研費の申請のプロであるURAによる添削サービス(学振や科研費等)|科研費の添削.com

  • ホーム
  • 申請支援について
  • 支援の流れ
  • 支援メニュー(申込み)
  • 【オンデマンド】申請書作成の「虎の巻」
  • 法人のご担当者様
  • 支援者(URA等)募集
  • よくある質問(FAQ)
  • お問い合わせ

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 kakensinsei team leader 情報提供

博士後期課程に在学中の方および目指す方への朗報(ほぼ全員への給付金制度の開始)

博士後期課程に進学される方の、給付金制度としては学振(DC1、DC2)が有名ですが、本年度10月1日より、JSTの「次世代精鋭人材創発プロジェクト」として選定校に在籍中の博士後期課程学生の方にほぼ無条件で月18万円程度の […]

最近の投稿

【科研費の結果の通知】科研が不採択だった研究者の皆様へ

2023年2月28日

当機構の科研費の採択率の公開

2022年4月20日

学振(特別研究員 DC1, DC2, PD, RPD)の申請書の添削を行っています。

2022年4月11日

2022年度の科研の変更点について

2022年4月1日

科研が不採択だった研究者の皆様へ

2022年2月28日

2021年度の創発的研究支援事業の採択者決定

2021年11月26日

若手研究者必見:科研・学術変革領域研究(A)の公募研究の公募開始

2021年11月24日

博士後期課程に在学中の方および目指す方への朗報(ほぼ全員への給付金制度の開始)

2021年9月8日

2022年度の科研費の公募開始

2021年8月1日

「基盤研究」の申請書が一部見直しされました。

2021年7月15日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 情報提供

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • ホーム
  • 申請支援について
  • 支援の流れ
  • 支援メニュー(申込み)
  • 【オンデマンド】申請書作成の「虎の巻」
  • 法人のご担当者様
  • 支援者(URA等)募集
  • よくある質問(FAQ)
  • お問い合わせ
蓬莱橋|世界一長い木造歩道橋 © AsunoAkari_photo クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)

全国URA科研費申請支援機構
科研費申請支援チーム

一部の写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)のもとに掲載を許諾されています。

Copyright © 科研費の申請のプロであるURAによる添削サービス(学振や科研費等)|科研費の添削.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 申請支援について
  • 支援の流れ
  • 支援メニュー(申込み)
  • 【オンデマンド】申請書作成の「虎の巻」
  • 法人のご担当者様
  • 支援者(URA等)募集
  • よくある質問(FAQ)
  • お問い合わせ
PAGE TOP