2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 kakensinsei team leader お知らせ 【科研費の結果の通知】科研が不採択だった研究者の皆様へ 本年度の科研費の内定が通知されています(リンク)。基盤研究Cや若手研究の採択率は高くなったとはいえ、今回も半数以上の方々は不採択だったかと思います。不採択だった研究者の皆様は、今年の申請に向けて必ず「審査結果」を確認して […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 kakensinsei team leader お知らせ 当機構の科研費の採択率の公開 R3年度に当機構で添削を行った全申請書の採択率(主要な研究種目のみ)を公開します。支援の利用を検討されている方は、是非参考にしていただければと思います。 URAによる添削の有無がいかに、科研費の採択に直結しているかをご […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 kakensinsei team leader お知らせ 学振(特別研究員 DC1, DC2, PD, RPD)の申請書の添削を行っています。 学振(特別研究員 DC1, DC2, PD)の提出期限の6月2日まで約1か月半になりました。DC1、DC2、PDの採択を目指している方は、準備は万全でしょうか?私たちURAは、学振(特別研究員)の申請書の添削サービスを行 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 kakensinsei team leader お知らせ 2022年度の科研の変更点について 本年度の科研費の変更点がお知らせされています(リンク)。大きな変更点はありません。変更点は以下の2点です。 一部の小区分における「内容の例」の変更 基盤研究(B)で応募の少ない小区分では他区分との合同での審査の実施 ど […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 kakensinsei team leader お知らせ 科研が不採択だった研究者の皆様へ 本年度の科研費の内定が通知されています(リンク)。基盤研究Cや若手研究の採択率は高くなったとはいえ、今回も半数以上の方々は不採択だったかと思います。不採択だった研究者の皆様は、今年の申請に向けて必ず「審査結果」を確認して […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 kakensinsei team leader 情報提供 2021年度の創発的研究支援事業の採択者決定 本年度の創発的研究支援事業の採択者一覧が11月26日に公表されました。全2,314件の応募があり、259件が採択されました。採択率は11.2%となっています。今回は医学分野の研究者も多く採択されていました。 採択者一覧 […]
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 kakensinsei team leader 情報提供 若手研究者必見:科研・学術変革領域研究(A)の公募研究の公募開始 本年度の学術変革領域(A)の公募研究の公募が11月24日に文部科学省より開始されました。応募締め切りは1月28日(金)です。公募されている研究領域は16領域あります。あまり馴染みにない公募かも知れませんが、各領域におい […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 kakensinsei team leader 情報提供 博士後期課程に在学中の方および目指す方への朗報(ほぼ全員への給付金制度の開始) 博士後期課程に進学される方の、給付金制度としては学振(DC1、DC2)が有名ですが、本年度10月1日より、JSTの「次世代精鋭人材創発プロジェクト」として選定校に在籍中の博士後期課程学生の方にほぼ無条件で月18万円程度の […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kakensinsei team leader お知らせ 2022年度の科研費の公募開始 本日、基盤研究(B)、(C)、若手研究、挑戦的研究の公募が開始されました。学術振興会の提出締切は10月6日(水)です。所属機関によっては、それよりも早い締切を設けている場合はあるので、ご注意ください。また、申請書の一部に […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 kakensinsei team leader お知らせ 「基盤研究」の申請書が一部見直しされました。 日本学術振興会より、本年度の科研費の申請書の一部変更が発表されました。 【変更箇所】従来の「1.研究目的、研究方法など」と「2. 本研究の着想に至った経緯など」の項目が「1. 研究目的、研究方法など」に統合されました。 […]